お支払い方法は、現金、クレジットカード、お振込みで承っております
起業女性のお金の「不安」を「安心」に変えるサポート
- 経理がわからなくて、いつも不安を抱えてし…
- 会計ソフトを入れたものの、使いこなせず放…
- 補助金に興味はあるけれど、何から始めれば…
- 計画書の書き方がわからず、申請が進まない
お金を整えてハッピーエイジング!
お金を整えるとお金の不安がなくなります。
お金の不安をなくし、
笑顔で過ごせる毎日を!
自身の奨学金を借りて大学に進学・返済した経験、2人の子どもの大学進学や浪人での想定外の出費など、「教科書では学べないお金のリアル」を知っているからこそ、寄り添った提案ができます。
専業主婦、パート、派遣、正社員と、いろいろな働き方を経験してきました。
扶養や社会保険のこと、手取りと年金のバランス、子どもの教育費にかかるお金…
私自身が悩み、考えながらやりくりしてきたからこそ、同じように不安を抱えるママに寄り添えます。
高校や社会福祉協議会で奨学金の説明会を行い、たくさんの保護者の方に制度の活用方法をお伝えしてきました。
「進学させてあげたいけど、どうお金を準備したらいい?」
「奨学金の手続き、よくわからない…」
そんな不安や疑問に寄り添いながら、制度や手続きをわかりやすく解説します。
金融機関での勤務経験を活かし、教育費の準備や家計の見直しに役立つ情報をわかりやすくお伝えします。
複雑な制度や数字も、ママ目線で整理しながら「ご家庭に合った方法」を一緒に考えます。
ネットやSNSには奨学金や教育費の情報があふれていて、どれが正しいのか迷ってしまうこともありますよね。
だからこそ、「あなたのご家庭に合った方法」を一緒に整理し、安心して進学資金を準備できるようサポートします。

はじめまして。
福岡県で40代・50代女性の資産形成をお手伝いしているファイナンシャルプランナー、新田真由美です。
私は「家計簿を頑張ってもお金が貯まらない」「投資が怖くて始められない」
そんな不安を抱える女性たちに、“自分でお金を育てる力” を身につけてほしいと思い、活動しています。
私自身、結婚・出産・転職を経て、家計を整えようと何度も家計簿をつけては挫折しました。
でもある時、「お金を管理する」のではなく「目標を立ててお金を育てる」考え方に変えたことで、
貯金が自然に増え、将来への不安が少しずつ安心に変わっていったのです。
お金の不安の多くは、知識の不足ではなく「何のためにいくら必要かわからない」ことから生まれます。
だからこそ私は、誰かに任せるのではなく、
「自分で貯金の計画を立てられる」
「自分で投資信託や保険を選べる」
「自分で収入を増やす行動を起こせる」
そんな女性を増やしたいと思っています。
私のサポートでは、難しい専門用語を使わず、
数字が苦手な方でも“感覚でわかる”ようにお伝えしています。
一緒に、お金と心が整う仕組みをつくっていきましょう。
「お金のことは苦手…」という方ほど大歓迎です。
完璧でなくていい、まずは“自分で選べる一歩”から。
これまでの私の金融機関での経験や、実体験を通してお伝えできることが皆様のお役に立てればと思います。
数字や制度の知識だけでなく、「実体験に基づくアドバイス」を強みに、「お金の悩みを安心して話せる場所」をこれからも提供していきたいと思っています。
働く女性のためのサービスです
ご相談いただいたお客様からのご感想です
突然ですが…毎日の経理、進んでいますか? この質問をされると、ドキッとする方、多いですよね。 でもそれは、「ちゃんとやりたい」と思っている証拠。焦るのは、 続きを読む
こんにちは。起業女性のお金の「不安」を「安心」に変えるお金のミカタ、新田真由美です。 ソフトバンクの社債、年利3.5%~4.1%というのを見かけました。 続きを読む
「副業を始めたいけど、自信がなくて…」そんなお悩みをよくいただきます。 実はこれ、あなただけではありません。多くの方が「最初の一歩」を踏み出すときに同じ不 続きを読む
「ピラティスの良さをもっと多くの人に伝えたい」「アロマで心が癒された経験を伝えていきたい」「自分が乗り越えた離婚の経験を、同じ悩みを持つ人に伝えたい」そん 続きを読む
起業女性のみなさん、こんなことありませんか? 「どうせ経費になるし…」「経費を使えば税金を払わなくていいから…」 そんなふうに、「経費になるから」を理由に 続きを読む
「扶養の壁って、よく聞くけど…いくら稼いだら超えるの?」そんなお悩みをよく聞きます。 今回は、妻が自営業・夫が会社員の場合の「扶養の基本」を、わかりやすく 続きを読む
お支払い方法は、現金、クレジットカード、お振込みで承っております
ご相談内容によってご準備いただくものは変わってきますので、ご予約の時にお伝えしますが、だいたい以下のようなものをご準備いただいています。
このようなものをご準備いただいています。
私は保険商品の販売は行っていませんが、お話をお伺いしたうえで、必要な保障内容の整理や保険の選び方のアドバイスをさせていただいています。
ご相談の内容に応じて、「今の保障で足りているのか」「不足していないか」「更新型で保険料が上がらないか」などを客観的な視点で一緒に見直していきます。
どんな小さな悩みも安心してご相談ください。
お金の悩みは人それぞれ…
「こんなこと相談してもいいかな?」と思うことでも大丈夫です。
金融商品を扱っておりませんので、安心してご相談いただけます。
お預かりした個人情報は、厳重に管理し外部に漏らすことはありません。
お約束の説明文が入ります。お約束の説明文ご質問にはできるだけ早い回答を心がけておりますが、状況により、1~2日ほどお待ちいただくこともございます。ご了承ください。
難しい専門用語を使わず、あなたの気持ちやペースを大切にしながら進めます。
ご相談後に「ホッとしました」と言っていただけるように心がけています。